新着情報
-
研修のお知らせ 解離を知る(応用・基礎)研修(R4/9/17)
協会あてに研修のお知らせが届きました。 長野トラウマケアセンター専門家研修2022 解離を知る(基礎・応用)研修 9月17日(土)10 :00 ~ 16:00 ZOOM開催 詳しくはこちら(PDF) -
研修のお知らせ DV加害者プログラム実践報告会(R4/9/11)
協会あてに研修のお知らせが届きました。 DV加害者プログラム実践報告会~全国6地域におけるプログラムの実際 日時 2022年9月11日(日) 13:00~17:15開催 Zoomによるオンライン開催費用 一般:3000円 学生:1500円*対象 DV加害者に携わる方、DV被... -
研修のお知らせ 長野県オンライン県民公開セミナー「コロナ禍にあらためて考える、こころとからだのメンテナンス」
協会にオンラインセミナーのお知らせが来ました。以下参照ください。 ~*オンラインセミナーのご案内です*~ 新型コロナの感染予防に配慮しながらの日々のお仕事、生活など本当にお疲れ様です。 この度、様々なストレスの中で頑張っていらっしゃる皆さ... -
「ソーシャルワーカーの使命・専門性・可能性」を考えるフォーラム~「人とのつながり」「地域づくり」を支えるソーシャルワーク~
2022(令和 4)年度の長野県ソーシャルワーカーデーでは、専門分野の枠を超えて多様な主体が協働することの可能性、創造性を共有し、「人とのつながり」、「地域づくり」を支えるソーシャルワークについて考えます。今回は、軽井沢町発地(ほっち)で診療... -
令和 4年度 「長野県ふくしチーム員 養成 ・更新 ・更新 研修 」
長野県精神保健福祉士協会会員各位 長野県災害福祉広域支援ネットワーク(以下、災福ネット※)が開催する研修のご案内です。日時・場所・内容等に関しては、下記掲載の資料をご確認ください(お申し込みは手順に添って各自で行ってください)。※災福ネット... -
令和4年度 長野県精神保健福祉士協会総会及び会員研修会のお知らせ
令和4年6月12日(日)に表題にありますように総会・研修会を開催致しますので、万障お繰り合わせの上、ぜひご参加頂きますようご案内申し上げます。 申し込みは下記リンク先の申込フォームかFAXをお願いします。 ※フォームからは総会開催通知に記載されて... -
令和3 年度 実践・研究報告会及び災害対策研修(R4/3/21)R4/2/24掲載
長野県精神保健福祉士協会では、会員の相互の実践から学ぶ機会を重視し、伝統的に「実践・研究報告会」を継続し実施してきました。昨年度は、新型コロナ感染症の蔓延により中止としましたが、今年度はZoomで行います。引き続き、精神保健福祉士のソーシャ... -
研修のお知らせ チャリティーセミナー2022ながの発達障害啓発週間「結」プロジェクト R4/2/13
当協力をしています「チャリティーセミナー2022ながの発達障害啓発週間「結」プロジェクト」が2月13日に開催されます。当日は12時から開始となり、それぞれの団体が順番で講演しますが、当協会が一番最初となります。 チャリティーセミナーですので、当初... -
研修のお知らせ 長野いのちの電話 自殺予防講演会(2022/2/5)2022/2/20掲載
協会に講演会のお知らせが届きました。 2月5日のいのちの電話の講演会があります。オンライン配信で定員が200名です。メディアにもたびたび出演される香山リカ先生の講演です。まだ十分余裕があるので、ふるってご覧ください。申し込みにはメールで、申込...