新着情報
-
外部団体主催研修
2024 長野県ソーシャルワーカーデーのお知らせ
社会福祉関係全国17団体で構成する ソーシャルケアサービス従事者研究協議会は、 「海の日」をソーシャルワーカーデーと制定し、 ソーシャルワーカーへの関心と理解を広げる取組を行っています。 長野県においても、福祉関係4団体が主催し、 「ソーシャル... -
外部団体主催研修
精神保健福祉 市民講座
「三郷にに八」の会さんより、精神保健福祉 市民講座のご案内が届きました。講師:高森信子先生テーマ:生きづらさを抱えたお子さんをお持ちのご家族の方へ詳しくはこちらをご覧ください。 -
外部団体主催研修
地域・職域架橋型 価値に基づく支援者育成 Cコース受講生の案内
東京大学医学部附属病院精神神経科より「地域・職域架橋型 価値に基づく支援者育成 Cコース受講生の案内」が届きました。 -
外部団体主催研修
ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン
厚生労働省社会・援護局地域福祉課地域福祉係より「ひきこもりVOICE STATION全国キャラバン」の開催案内が届きました。 -
当協会主催研修
自殺危機初期介入スキルワークショップ
長野県では、平成23 年度より自殺対策緊急強化事業として総合的な自死対策を推進し、自死の早期発見・ 早期対応を図るために、各分野で対策がなされています。その取り組みの一つとして、自死予防の正しい知識と技術をもった人、つまり、ゲートキーパーの... -
外部団体主催研修
2023年度 基幹研修Ⅰ in 長野
日本精神保健福祉士協会生涯研修制度の委託研修である基幹研修Ⅰを3年ぶりに対面で行います。 日時:11月5日(日) 場所:えんぱーく(塩尻市市民交流センター) 詳しくは下記の開催案内をご覧ください。 基幹研修Ⅰ開催案内 申し込みはこちらから → 申込書 -
外部団体主催研修
アルコール依存症勉強会
松川村役場より「アルコール依存症の勉強会」について、広報の依頼がありました。 アルコール依存症勉強会 -
外部団体主催研修
第26回精神保健福祉士国家試験の施行について
県庁保健・疾病対策課より来年の精神保健福祉士国家試験について協会HPでの周知の依頼がありました。 第26回精神保健福祉士国家試験の実施について(通知)(関係団体の長) 厚労省通知 官報1 官報2 官報3 -
外部団体主催研修
スーパーバイジーの募集
日本精神保健福祉士協会より、協会宛にお知らせが届きました。 ============ 認定スパーバイザー養成研修にあたってのスーパーバイジーの募集です。 SVE募集チラシ お近くの協会員の方にご周知願えれば幸いに存じます。

