当協会主催研修– 一般 –
-
研修のお知らせ「障害年金スキルアップ講座・PSWとして看過できない現実への対峙」平成30年11月18日(平成30年10月25日掲載)
昨年度2018 年3 月24 日、当協会は、障害年金をテーマに研修会を実施しました。2018 年3 月11 日にも、兵庫県において同様の研修会を実施し、これらの研修を通じて、PSW に加え、当事者(本人・家族)や関係職種等の参加者、合計115名のアンケートをいただ... -
『ソーシャルワーカーの使命・役割』を考えるフォーラム H30年7月28日(H30/6/21掲載)
ソーシャルワーカーデー企画が今年も開催されます。 『ソーシャルワーカーの使命・役割』を考えるフォーラム ~これからのソーシャルワーカーの醍醐味と専門性を発信!~ 日時:平成30年7月28日(土)13:00~16:30(受付開始12:30~) 会場:長野大学リブ... -
研修のお知らせ(長野県精神保健福祉士協会テーマ別研修 障害年金)H30/2/26掲載
当協会の研修のお知らせです。 精神障害者の障害年金に係る支援についてテーマを絞り、研修を開催することといたしました。平成28年9月より「精神の障害に係る等級判定ガイドライン」が実施されたことをはじめとして、障害年金の状況が大きく変化している... -
研修のお知らせ(平成29年度 長野県精神保健福祉士協会研修会)H30/2/6投稿
平成30年度には、本協会も設立から20周年を迎えることとなりました。この20年の中で、精神保健福祉法改正や障害者総合支援法などの法律施行、権利擁護諸制度の整備、精神医療保健福祉における世の中の様々な動向や社会要請により、私たち精神保健福祉士が... -
研修のお知らせ(自死予防専門研修『自殺危機初期介入スキルワークショップ』北信地区)
長野県は、平成23年度より自殺対策緊急強化事業として総合的な自死対策を推進しており、自死の早期発見・早期対応を図るために、各分野における取り組みを進めています。自死予防は喫緊の課題であり、身近な地域の様々な場所で、年代や領域を問わず、自死... -
研修のお知らせ(自死予防専門研修『自殺危機初期介入スキルワークショップ』)
長野県は、平成23年度より自殺対策緊急強化事業として総合的な自死対策を推進しており、自死の早期発見・早期対応を図るために、各分野における取り組みを進めています。自死予防は喫緊の課題であり、身近な地域の様々な場所で、年代や領域を問わず、自死... -
研修のお知らせ(基幹研修Ⅰ)
「基幹研修Ⅰ」は、日本精神保健福祉士協会入会後概ね3年以内の構成員の皆さんが主な受講対象者であり、「研修認定精神保健福祉士」の認定を受けるための受講履歴のスタートにあたるものです。今後、「認定」を受ける意思のある方、これから日本精神保健福... -
研修のお知らせ(研修案内)
平成29年9月17日に長野県精神保健福祉士協会新人研修を行います。 ※午前中の「面接技法を学ぶ」は全協会員対象の講座となっております。 日時:平成29年9月17日 午前9時30分~午後4時(受付開始午前9時) 会場:松本庄内地区公民館 大会... -
『ソーシャルワーカーの使命・専門性・可能性』を考えるフォーラム(研修案内)
『ソーシャルワーカーの使命・専門性・可能性』を考えるフォーラ ~これからのソーシャルワーカーの醍醐味と役割を発信!~ ーチラシー 日時:平成29年8月6日(日) 13:20~16:30(開場・受付13:00~) 場所:松本市なんなん広場(...