活動報告– 一般 –
-
事務局変更のお知らせ(R5/2/1)
長野県精神保健福祉士協会は、マンパワーの状況から事務局を変更させていただくことになりました。新しい事務局の在り方が決まるまでの間、暫定的に栗田病院に事務局をおかせていただくことになりました。今後の事務局の在り方については、新しい在り方も... -
求人情報(R5/1/27掲載)
協会あてに求人情報が届きました。 会員専用ページよりご覧ください。 -
研修のお知らせ JDDネットチャリティーセミナー(R5/2/11)
研修のお知らせです。 日本発達障害ネットワーク(JDDnet)のチャリティーセミナーのお知らせです。当協会も共催をしております。 詳細は(こちら) -
「ソーシャルワーカーの使命・専門性・可能性」を考えるフォーラム~「人とのつながり」「地域づくり」を支えるソーシャルワーク~
2022(令和 4)年度の長野県ソーシャルワーカーデーでは、専門分野の枠を超えて多様な主体が協働することの可能性、創造性を共有し、「人とのつながり」、「地域づくり」を支えるソーシャルワークについて考えます。今回は、軽井沢町発地(ほっち)で診療... -
令和 4年度 「長野県ふくしチーム員 養成 ・更新 ・更新 研修 」
長野県精神保健福祉士協会会員各位 長野県災害福祉広域支援ネットワーク(以下、災福ネット※)が開催する研修のご案内です。日時・場所・内容等に関しては、下記掲載の資料をご確認ください(お申し込みは手順に添って各自で行ってください)。※災福ネット... -
研修のお知らせ チャリティーセミナー2022ながの発達障害啓発週間「結」プロジェクト R4/2/13
当協力をしています「チャリティーセミナー2022ながの発達障害啓発週間「結」プロジェクト」が2月13日に開催されます。当日は12時から開始となり、それぞれの団体が順番で講演しますが、当協会が一番最初となります。 チャリティーセミナーですので、当初... -
研修のお知らせ 令和3年度 災福ネットセミナー R4/1/27(R4/1/18掲載)
長野県災害福祉広域支援ネットワーク(災福ネット)が開催するセミナーのおしらせです。災害支援について、今後の動向に関する情報が得られ、また、広域ネットワークの可能性を探る内容になっています。どなたでも参加できますので、添付の開催要項をご覧... -
研修のお知らせ 長野県まちづくり・ボランティアフォーラム2021 2022/2/5(掲載2022/1/17)
協会宛てに研修のお知らせが届いています。 長野県まちづくり・ボランティアフォーラム2021 2022/2/5 詳細はこちら(PDF) チラシ(PDF) -
研修のお知らせ:累積障がい者・高齢者の支援を考えるセミナー2022/1/28(2021/12/17掲載)
協会宛てに研修のお知らせが届いています。 累積障がい者・高齢者の支援を考えるセミナー 2022/1/28 13:00~15:10(web研修) 詳細は<こちら(チラシ)>