長野県精神保健福祉士協会– Author –

-
2025ソーシャルワーカーデー
<概要> これからの地域共生社会の実現のため、今求められるのは、当事者の声や経験を活かして地域社会を共に創る実践です。その担い手として、ソーシャルワーカーが期待されています。”(様々な立場にある)当事者”の活動や協働の実践から学び、一人ひとり... 長野県精神保健福祉士協会 -
映画上映会のご案内
映画「母娘〜おやこ〜」公式サイト:https://littleoneproject.wixsite.com/oyako-1 映画の企画者であり、主演女優の細谷枝里佳が、長野県岡谷市ということもあり、5月31日(日)岡谷市で無料の上映イベントをすることになりました。以下のサイトから、チ... 長野県精神保健福祉士協会 -
求人情報が更新されました
詳しくは求人情報のページをご覧ください。 長野県精神保健福祉士協会 -
第6回「精神障がい者の福祉医療を実現する長野県民会議のご案内
当協会も参画している上記会議(表題の会議)が4月30日に開催されます。詳細はPDFをご確認ください。多くの協会員のみなさまのご参加をお願いいたします。 長野県精神保健福祉士協会 -
令和6年度 長野県精神保健福祉士協会 全体研修のお知らせ
昨今の様々な社会的課題に対し、ひとりの精神保健福祉士として、職能団体として求められる役割や業務が広がっていいます。このことについて、協会員同士、または同じ志を持つ仲間とともに課題を共有し取り組んでいかれるように、自己研鑽の機会として3月30... 長野県精神保健福祉士協会 -
ホームページを移転・リニューアルしました
精神保健福祉士協会がPSWからMHSWへと名称変更がされたことに伴い、URLをnamhsw.jpn.orgへと変更し、デザインをリニューアルしました。 これまでのHPの内容を全て移行してありますので、今後はこちらのサイトをご覧ください。 長野県精神保健福祉士協会 -
自殺危機初期介入スキルワークショップ
自殺予防のための「ゲートキーパー」の知識とスキルを学びます。普段の生活や、対人支援に係る業務にも通ずるので、たいへんおすすめです。どなたでも参加できます。皆様のご受講、お待ち申し上げております。 チラシ 長野県精神保健福祉士協会 -
会員専用ページのパスワードを変更しました
2025年2月1日0:00より、会員専用ページのパスワードを変更いたしました。パスワードは1月に発行の長野県精神保健福祉士協会ニュースNo.80に同封させていただきましたので、そちらをご確認ください。 長野県精神保健福祉士協会 -
第5回「精神障がい者の福祉医療を実現する長野県民会議のご案内
当協会も参画している上記会議(表題の会議)が1月30日に開催されます。詳細はPDFをご確認ください。多くの協会員のみなさまのご参加をお願いいたします。 長野県精神保健福祉士協会